最新情報

「ANCHOR IV」第2回会議 レポート

(21/10/2022 Shigeki Ishikawa)

2022年10月21日(金)MIROS本部 (Kajang, Malaysia)でANCHOR IV 2nd Meetingが開催された。会議はface-to-faceとonlineの参加が可能で、多くのANCHOR IVパートナーが参加して行われた。

2022年4月からスタートしたANCHOR IVには10を超える研究テーマがあり、それぞれの研究テーマの代表者からプレゼンテーションが行われた。

プレゼンテーションに先立ちASEAN NCAP 2026-2030のProtocolの開発状況の報告があり(Protocol開発メンバーはMIROS、各研究者、OEM/ANCHORパートナー)などで構成)2024年4月1日にその全容が発表される予定である。
その時点で4つの柱のAOP、COP、Safety AssistのProtocolもアップデートされるがMotorcyclist SafetyのProtocolはより拡充されるだろう。

今回の研究テーマには二輪に関する研究報告がいくつかあった。
主なものは以下:継続研究中である

  1. 二輪車事故に関するソーシャルメディア映像研究:車両の死角領域との関連性について
    既に230本のビデオを収集しデータ分析中
  2. 二輪ドライバーへの天候影響とハイビームの影響
  3. 二輪ドライバーの頭部への衝撃アセスメント

加えて、CATARCからのプレゼンテーションがあった。エポックとしては、CATARCでは小型電気自動車のProtocolにも取り組んでいると発表された。

ASIAN CVAP (Commercial Vehicle Assessment Program)からのプレゼンテーションでは、

  • Protocol開発に関してどのタイプの商用車を対象にするか
  • どのCrash test(Full frontal or ODB)から取り組むのか
  • 地域割は日本+韓国、中国+ASEAN、インド+サウジアラビアするのか

等検討中ということだった。

全てのプレゼンテーション終了後「ASEAN NCAP Towards 2026-2030」Protocol開発に関して、ANCHOR IVパートナーとASEAN NCAPの個別Meetingが行われている。

最新情報の一覧へ