最新情報

第12回「2025 NCAP & Car Safety Forum in Tokyo」on Web 開催のお知らせ

来たる12月、世界のCar SafetyのKey Manたちと問題点や知識を共有し、前進する場「NCAP & Car Safety Forum」を今年も開催します。

テーマは同様に
Theme1「NCAP」
Theme2「Automated Driving Now & Future and Automotive」
の現在進行形を詳しく解説します。

第12回となる「2025 NCAP & Car Safety Forum in Tokyo」はremoteでの開催ですが、オーディエンス参加形式は、今回から変更になります。

お申し込みは企業団体参加ではなく、視聴者個人ごとにGuest Presenter/Theme ごとのMovie Sessionへの視聴参加をお申し込みいただきます。
ゲストからのプレゼンテーション資料をアップロードし、そのプレゼンテーションムービーを放映します。参加視聴者はパスワードによってそのSessionに入り、事前に資料をダウンロードしムービーを視聴していただけます。

開催期間は12月の初旬から2ヶ月間、この間Movieをサイト上にアップロードしておきますので、好きな時間に自由に視聴できます。
視聴したすぐ後に質問やご意見をいただければ、すぐにGuest Presenter講師に投げかけ、できるだけ早く回答を質問やご意見をいただいた視聴者各々に返信いたします。

Guest Presenter講師は:
Euro NCAPからはAndre Seeck
IIHSからはDavid Harkey
Latin NCAPからはAlejandro Furas
ASEAN NCAPからはYahaya Ahmad
そのほか、
China-NCAP、B(India)-NCAP、K NCAP…を予定しています。
現在詳細をゲスト講師たちとつめていますが、彼らはやる気満々です。

参加お申込みの受付は11月初旬から当ホームページで開始します。

プレゼンテーションムービーをウップロードしている1月末までは、いつでもお申し込みいただけます。

過去の「NCAP & Car Safety Forum」
最新情報の一覧へ